ここのところ、なんだか忙しくてバタバタしたが、やっと落ち着いてきました。
全然趣味というものがなかったのですが、両親を引き取って介護することになった時
介護関係者としか会話していないことにふっと気づいたんですよね。
それまでは子供の手が離れたので、してまし少し離れた所に住んでいた実家に手伝いに行ったり
たまに友人とランチに行ったりしてましたが、家に来てから特に父の具合が急激に悪くなり
ほぼ寝たきり状態。
近所に買い物に行くくらいしか外出しないような状態でした。
これでは私が精神的に参ってしまう・・・と思っていた時、たまたまビーズ教室が近くにあることを知って
両親がデイサービスに行っている時間だったので、思い切って通うことにしたんです。
その間は楽しかった!たわいないおしゃべりが本当に良い息抜きになってました。
そのまま勢いでビーズ認定講師
の資格まで取ってしまいました。
でも、先生の都合で教室がなくなり、かといって自分で教室を開く訳でもなく、気の向いたときにアクセサリーを作る・・・
そんな感じでした。
今は父もなくなり、母の介護だけなので随分楽になりましたが、アクセサリーを作ろう!という気力もでなかったんです。
それが、ひょんな事からボランティアでビーズを教えに行くことになってなんだか慌ただしくなって。
準備に追われたりしていましたが、やっと落ち着き久々に作ってみました。
ブレスレットウォッチ
ボランティアで知り合った方から、時計をしたいけど、手が悪くなってしまったので金具のない時計ってないかしら?
と言われたので、提案して作りました。
オベロンゴムを使っているので、そのまま装着できるので楽!アクセサリー変わりにもなって嬉しい!
と言われて、”私も”良かった。””と嬉しくなりました。
ビーズはパーツクラブさんで。
時計のパーツは
また少しづつ作ってみたい、そんな気分になりました。
にほんブログ村